書式編集の使いかた
書式編集の使いかたを説明します。
書式編集は、メールの本文と、次のアプリケーションの「お知らせ」欄で使用できます。
- メールアプリケーション
- 電話履歴
- 訪問履歴
- 一斉配信
書式編集を使って作成したメールは、HTMLメールになります。
操作手順:
-
テキスト欄の書式編集をクリックします。
-
テキストを入力します。
-
テキストの範囲を指定し、書式編集機能を使って編集します。
利用できる書式編集機能
機能 | 説明 |
---|---|
フォントの大きさ![]() |
文字のフォントサイズを変更します。 |
太字![]() |
文字を太字に変更します。 |
斜体![]() |
文字を斜体文字に変更します。 |
下線![]() |
文字に下線を追加します。 |
左揃え![]() |
行を左寄せにします。 |
中央揃え![]() |
行を中央に揃えます。 |
右揃え![]() |
行を右寄せにします。 |
番号なしリスト![]() |
文章を箇条書き(番号なしリスト)にします。行頭に記号が付きます。 |
番号つきリスト![]() |
文章を番号付き箇条書き(番号つきリスト)にします。行頭に番号が付きます。 |
字下げを減らす![]() |
インデント(字下げ)を解除します。 |
字下げを増やす![]() |
インデント(字下げ)を設定します。 |
引用ブロック![]() |
文章が引用文であることを示します。 |
文字の色![]() |
文字の色を変更します。 |
背景の色![]() |
文字の背景色を変更します。 |
リンクの挿入/編集![]() |
文字にハイパーリンクを設定します。 |
リンクを解除![]() |
リンクの設定を解除します。 |