CSVファイルからのアプリの作成

CSVファイルを読み込んで、アプリを作成します。
CSVファイルに記載した項目とレコードデータを読み込んで、新しいアプリを作成できます。

  1. 読み込み可能なレコード数の上限など、CSVファイルを読み込む際の注意点を確認します。

    詳細は、CSVファイル読み込み時の注意点を参照してください。

  2. アプリを作成するためのCSVファイルを作成します。

    CSVファイルを準備する際には、CSVファイル作成時の注意点を確認してください。
    CSVファイルで管理できる項目については、カスタムアプリのCSVフォーマットのレコードを参照してください。

  3. カスタムアプリをクリックします。

  4. フォルダツリーで、アプリの作成先のフォルダを選択します。 スクリーンショット:フォルダを選択している

  5. アプリを追加するをクリックします。 スクリーンショット:アプリを追加するボタンが枠線で強調されている

  6. ファイルから作成する CSVファイル(*.csv)から作成するをクリックします。 スクリーンショット:ファイルから作成するメニューが開いている

  7. 手順2で保存したファイルを選択します。

  8. CSVファイルの文字コードをドロップダウンリストから選択します。

    選択できる文字コードは、次のとおりです。

    • 自動判定
      システムが、読み込むファイルの文字コードを自動的に判別します。
      文字コードの種類が不明な場合は、「自動判定」を選択します。
    • シフトJIS
    • UTF-8
    スクリーンショット:ファイルと文字コードを選択している

  9. 読み込むファイルと文字コードが設定されていることを確認し、次に、レコード情報を設定するをクリックします。

  10. 次の情報を設定します。

    • レコード情報
      読み込むCSVファイルに含まれる情報があれば、該当するレコード情報を選択します。レコード情報は、次のとおりです。
      • レコード番号
      • 登録日時
      • 登録者
      • 更新日時
      • 更新者
    • CSVフィルの先頭行を項目名にするかどうか
      読み込むCSVファイルの先頭行に項目名が含まれる場合は、「先頭行を項目名にする」を選択します。
    スクリーンショット:読み込むレコード情報を設定している

  11. レコード情報が設定されていることを確認し、次に、基本情報を設定するをクリックします。

  12. アプリの基本情報と、読み込むデータの項目の入力タイプを設定します。 スクリーンショット:基本情報の設定画面

    • アプリの基本情報:

      • アプリ名:
        アプリの名前を入力します。ただし、次の名前は使用できません。

        • 「位置」で選択するフォルダに存在するアプリと同じ名前
        • 「位置」で選択するフォルダのサブフォルダと同じ名前
      • 登録データ名:
        アプリに登録するデータの名称を設定します。メニューで「(直接入力)」を選択すると、任意の文字列を指定できます。初期設定では「レコード」です。

      • 位置:
        手順4で選択したフォルダが表示されています。変更もできます。

      • メモ:
        アプリの説明や使い方などを入力します。入力したメモはアプリ一覧画面で、アプリ名の下に表示されます。

        運用管理者は、[全員]に設定されます。
        アプリを作成したあと、アプリの運用管理者の変更方法を参照して、運用管理者を設定してください。

    • 項目の入力タイプ:
      読み込むCSVファイルに含まれる項目が表示されます。
      手順12のタイミングでは次の入力タイプは選択できません。アプリの作成後に必要に応じて項目を追加してください。

      • 自動計算
      • 時間計算
      • 自動採番
      • 自動ルックアップ
      • 期間計算(現在日時)

      入力タイプについては、レコード項目の入力タイプを参照してください。

  13. 設定内容を確認し、次に、設定内容を確認するをクリックします。

  14. 確認画面で、アプリを作成するをクリックします。 スクリーンショット:アプリ作成の確認画面

    アプリの作成に成功すると、追加したアプリの画面が表示されます。
    アプリの設定を変更する場合は、カスタムアプリの設定を参照してください。