共有経路と専用経路の違い
ワークフローでは、「共有経路」と「専用経路」を作成できます。
処理フローが汎用であるか特殊であるかに応じて、申請フォームにどちらかの経路を設定します。
- 共有経路:
あらかじめ作成しておき、複数の申請フォームで共有できる経路です。
「経路一覧」画面から作成や編集を行います。 - 専用経路:
申請フォームを作成するときに、その申請フォーム専用のものとして作成する経路です。
「申請フォームの詳細」画面から作成や編集を行います。
申請経路は、次のような組み合わせで作成できます。
- 承認経路のみ
回覧を省略し、承認を受けるための経路のみで構成します。
申請に対して回覧まで行う必要がない場合、この構成で経路を作成します。 - 回覧経路のみ
承認や却下などの決裁を不要として、申請に関して回覧する経路のみで構成します。
回覧のみが目的の場合、この構成で経路を作成します。 - 承認経路+回覧経路
まず申請内容の承認を受けるための経路を経て、次に回覧するための経路に移る最大構成です。
重要な決裁を含む申請などを行う場合などに、この構成で経路を作成します。