サイボウズ Office マニュアル
導入
管理者
ユーザー
オプション
目的別ガイド
機能で探す
個人設定
アプリケーション
社外からのアクセス
スクリーンリーダーでの操作
個人設定
ログインと個人設定へのアクセス
基本的な操作
個人設定の変更
アプリケーションメニューの変更
画面に関する設定
トップページで操作できること
パーツの種類と設定
連携システムからの通知
アプリケーション
個人フォルダ
メッセージ
メモ
メール
スケジュール
電話メモ
在席確認
ToDoリスト
タイムカード
掲示板
ファイル管理
アドレス帳
ユーザー名簿
リンク集
ワークフロー
報告書
プロジェクト
カスタムアプリ
カスタムアプリの作成/削除/データ管理
カスタムアプリの設定
カスタムアプリの操作
通知一覧
社外からのアクセス
社外のパソコンからのアクセス
外出先での通知確認
iPhone版「サイボウズ Office」からのアクセス
Android版「サイボウズ Office」からのアクセス
スマートフォンからのアクセス
KUNAIからのアクセス
スクリーンリーダーでの操作
スクリーンリーダーの設定例
スクリーンリーダーのコマンドを使う
スクリーンリーダーでスケジュールを操作する
アプリケーション
カスタムアプリの作成/削除/データ管理
アプリの作成
アプリの作成方法の確認
配布アプリから作成
通常アプリの作成
ステータス管理アプリの作成
アプリ作成時に設定される機能
DBMファイルからのアプリの作成
操作の前に確認すること
DBMファイルの準備について
DBMファイルの拡張子について
DBMファイルから読み込めるデータ
DBMファイルを読み込む
アプリ名に数字が表示されるときは
CSVファイルからのアプリの作成
ユーザーテンプレートからアプリの作成
アプリのコピーから作成
レコードデータを含める場合
レコードデータを含めない場合
アプリの変更/削除/フォルダの設定
アプリ名など基本情報の変更
アプリの基本情報とは?
変更手順
アプリの運用管理者の変更
アプリの移動
アプリの表示順の変更
アプリの削除
削除したアプリの復旧
アプリのフォルダの設定
フォルダを追加する
フォルダやアプリの表示順を変更する
フォルダ情報を変更する
フォルダを削除する
ファイルを使ったアプリのデータ管理
アプリとレコードのデータを書き出せるファイルの種類
アプリの添付ファイルの一括ダウンロード
ダウンロードできるデータ
アプリの運用管理者が操作する場合
一般ユーザーが操作する場合
ZIPファイルを解凍すると
DBMファイルへのアプリデータの書き出し
書き出せるデータ
アプリデータの場合
ユーザーテンプレートデータの場合
CSVファイルでのレコードデータの管理
運用管理者が操作する場合
CSVファイルから読み込む
CSVファイルに書き出す
一般ユーザーが操作する場合
CSVファイルに書き出す
XMLファイルへのレコードデータの書き出し
XMLファイルの書式
XMLファイルに書き出される内容
ファイルの仕様について
サイボウズ Officeのバージョンついて
アプリの基本情報について
項目情報について
レコード情報について
レコード値について
テンプレートの管理
アプリからのテンプレートの作成
DBMファイルからのテンプレートの作成
テンプレートの表示順の変更
テンプレートの設定の変更
テンプレート名とメモのみ変更する
アプリの設定を変更する
テンプレートの削除
トップ
ユーザー
アプリケーション
カスタムアプリの作成/削除/データ管理
アプリの変更/削除/フォルダの設定
アプリの変更/削除/フォルダの設定
アプリ名や運用管理者の変更、アプリ自体の削除手順や、アプリを整理するためのフォルダの設定方法を説明します。