はじめに
アプリを作って運用する
アプリとは
[アプリの設定]画面
アプリの設定項目
- アプリアクションの設定
- アプリアクションでできること
- アプリアクションを設定する
- アクションボタンの並び順を変更する
- アプリアクションの設定を変更する/削除する
- アプリアクションに設定できるフィールドの組み合わせ
- 同じアプリ内でレコードを再利用するためのアクションを作成する
- プロセス管理
- プロセス管理でできること
- ステータス、作業者、アクションとは
- プロセス管理の設計
- 基本的なプロセス管理の設定
- 作業者の設定
- アクションが実行できる条件の設定
- 作業者以外でも実行できるアクションの設定
- 申請ワークフローの設定例
- 承認者を自動入力する設定例
- プロセス管理の設定変更時の注意点
- プロセス管理と組み合わせると便利な設定
- プロセス管理を設定したアプリの使いかた
- アクセス権の設定
- ユーザーがアプリでできる操作
- アプリにアクセス権を設定する
- [アプリのアクセス権]の設定パターン
- 複数のアプリに同じアクセス権を設定する
- 所属するアプリグループを変更する
- レコードにアクセス権を設定する
- フィールドにアクセス権を設定する
- 「各レコードにアクセス権設定の変更結果を反映中です」と表示される場合
- アプリの運用
- 言語ごとの名称を設定する
- レコードタイトルを設定する
- アプリコードを設定する
- アプリコードを変更する
- アプリの動作テストをする
- アプリの所属するスペースを変更する
- このアプリを参照しているアプリを確認する
- アプリのメンテナンスモードを有効または無効にする
kintoneの他の機能を使ってみる
契約とユーザー管理
お役立ち情報
- トラブルシューティング
- kintone全般の操作に関する質問/トラブル
- アプリ/レコードの操作に関する質問
- アプリ/レコードの操作に関するトラブル
- 計算に関する質問/トラブル
- モバイルに関する質問/トラブル
- 通知に関する質問/トラブル
- スペースの操作に関する質問
- ゲストスペースに関する質問/トラブル
- ディスク容量/データ容量に関する質問
- APIを使用した開発に関する質問
- 30日間無料お試しに関する質問
- 契約情報やユーザー情報に関する質問
- 印刷に関する質問