システムメールを設定する
システムメールの差出人をどのメールアドレスにするかによって、手順が異なります。
方法1:差出人を「no-reply@cybozu.com」にする
cybozu.comに標準搭載されているメールサーバーを使う方法です。
お客様でメールサーバーを準備する必要がないため、手軽にシステムメールを設定できます。
-
ヘッダーにある
をクリックします。
-
[cybozu.com共通管理]をクリックします。
cybozu.com共通管理にアクセスする -
[システムメール]をクリックします。
-
「メールサーバー」欄で「組み込み」を選択します。
cybozu.comに標準搭載されているメールサーバーを使用して、システムメールを送信します。
-
「テストメールの送信」欄に、宛先のメールアドレスを入力します。
-
[保存]をクリックします。
手順4の宛先にテストメールが送信され、システムメールが正しく機能するかどうかを確認できます。
システムメール(テストメール)が届かない場合
方法2:差出人を任意のメールアドレスにする
お客様が準備したメールサーバーを使って、システムメールを運用する方法です。
「notify_from_groupware@###.com」のように、任意のメールアドレスを差出人に指定できる利点があります。
ただし、ドメイン名に「cybozu」または「kintone.com」を含むメールアドレスは使用できません。
-
お客様自身でメールサーバーを準備します。
-
ヘッダーにある
をクリックします。
-
[cybozu.com共通管理]をクリックします。
cybozu.com共通管理にアクセスする -
[システムメール]をクリックします。
-
「メールサーバー」欄で「外部サーバー」を選択します。
-
「システムメールアドレス」欄に、システムメールの差出人として表示するメールアドレスを入力します。
-
必要な項目を設定します。
- SMTPサーバー
SMTPサーバー(送信メールサーバー)のホスト名を入力します。 - ポート番号
SMTPサーバー(送信メールサーバー)のポート番号と通信の暗号化方法を設定します。
通信の暗号化方法を選択すると、一般的に使用されるポート番号が自動で入力されます。- Plain(暗号化しない)
- SSL
- STARTTLS
- SMTP認証
SMTP認証(SMTP-AUTH)が必要なSMTPサーバーを利用する場合は、チェックボックスを選択します。 - アカウント名
SMTP認証を有効にする場合、認証に必要なアカウント名を入力します。 - パスワード
SMTP認証を有効にする場合、認証に必要なパスワードを入力します。
- SMTPサーバー
-
「テストメールの送信」欄に、宛先のメールアドレスを入力します。
-
[保存]をクリックします。
手順7の宛先にテストメールが送信され、システムメールが正しく機能するかどうかを確認できます。
システムメール(テストメール)が届かない場合
システムメール(テストメール)が届かない場合
[システムメールの送信失敗履歴]をクリックして送信エラーの有無を確認してください。
システムメールの送信失敗履歴を確認する
履歴に、送信エラーを示す内容が表示されている場合
設定内容が間違っている可能性があります。
送信エラーの内容を確認のうえ、システムメールの設定を見直してください。
履歴に、送信エラーを示す内容が表示されない場合
次の2点を確認してください。
「テストメールの送信」欄
入力したメールアドレスが正しいかどうか確認してください。
メールサーバーのセキュリティ設定
cybozu.comが使用するIPアドレスを参照し、メールを受信できるように利用中のメールサーバーの設定をしてください。