CSVファイルを利用して別アプリにデータを移行する際、レコードの作成者情報も移行したい
レコードの「作成者」フィールドの値は、CSVファイルに書き出すことはできますが、読み込むことはできません。
CSVファイルを読み込むと、各レコードの「作成者」フィールドには、CSVファイルの読み込みを行ったユーザーのユーザー名が登録されます。
参考となりますが、データ移行先のアプリで「ユーザー選択」フィールドを配置し、そこに別アプリから書き出したCSVファイルの「作成者」の値を読み込む方法があります。
その場合の手順は以下のとおりです。
-
「作成者」フィールドを含め、移行したいデータをCSVファイルに書き出します。
-
移行先アプリのレコード一覧画面で、画面右上にあるアプリ設定ボタン
をクリックします。
-
フォームにユーザー選択フィールドを配置し、「フィールド名」を「元データ作成者」などに設定してアプリを更新します。
-
レコード一覧画面右上のオプションボタン
をクリックし、[ファイルから読み込む]をクリックしてCSVファイルを選択します。
-
「読み込むファイルの先頭行はフィールド名ですか?」のラジオボタンを選択します。
ファイルの先頭行に項目名を記載した場合は、「はい」を選択します。 -
アプリのフィールドと読み込むデータの列を対応付けます。
- 「アプリのフィールド」列の「元データ作成者」(ユーザー選択フィールド)に対して、「ファイルの列」列で「作成者」(作成者フィールド)を選択します。
- レコードを新規で登録する場合は、「一括更新のキー」のチェックを外します。
-
画面左上の[読み込む]をクリックします。