モバイルの通知の見かた
iOSのモバイル端末では、モバイルアプリをインストールしている場合、プッシュ通知を受信できます。kintoneアイコン右上には自分宛通知の未読件数が表示されます。
次の場合に、自動的にアイコンの通知の数は更新されます(iOSのみ)。
- 自分宛通知を受信したとき
- 通知を既読にしたとき
- 通知を既読から未読に戻したとき

iOS/Android両方とも、モバイルアプリのkintoneアイコンをタップするか、またはWebブラウザーからポータル画面を開くと、右上の通知アイコンに自分宛通知の未読件数が表示されます。
通知アイコンの未読件数は自動的には更新されません。画面が再読み込みされたタイミングで更新されます。
通知一覧と未処理一覧の違い
-
通知一覧
自分宛/あとで読む/すべて(または作成した絞り込み)の通知が表示されます。
どの画面からも、右上の通知アイコンをタップすると通知一覧が表示されます。未読/既読の切り替え、自分宛/あとで読む/すべて(または作成した絞り込み)を切り替えて確認できます。
「自分宛」と「すべて」の未読通知はタップすると既読になり、未読の一覧には表示されなくなります。「あとで読む」マークを付けた通知は、マークを外すまで表示され続けます。
また、PC版と同様に、通知はまとめて表示される場合があります。詳細は通知のグループ化で説明しています。
-
未処理一覧
未処理一覧はナビゲーションメニューから確認できます。プロセス管理で「自分が作業者」になったレコードがある場合に、未処理一覧のメニュー右に赤いバッジが表示されます。
未処理一覧をタップすると、自分が処理するアプリと、未処理のレコード件数が表示されます。
未処理のレコード件数とは別に、自分が作業者になった通知は「自分宛」通知として通知一覧の未読に表示されます。
未処理一覧でアクションを進めても、「自分が作業者」になった通知は既読になりません。