[レコードの条件通知]レコードが特定の条件を満たしたときの通知を設定する
レコードの条件通知を設定すると、次のときに、アプリの利用者に通知されます。
- フィールドの値が特定の条件を満たすレコードを登録したとき
- レコードを編集した結果、フィールドの値が特定の条件を満たしたとき
たとえば、特定の商品が選択された時に、案件担当者に通知する、といった設定が可能です。
レコードを編集する前に、フィールドの値が条件をすでに満たしていた場合は、通知されません。
設定手順
-
レコード一覧画面の右上にある歯車の形をしたアプリ設定アイコンをクリックし、「設定」タブの「通知」にある[レコードの条件通知]をクリックします。
-
[追加する]をクリックします。
-
「レコードの条件」に、通知する条件を設定します。
ここでは例として、"製品名フィールドでkintoneが選択されたとき、案件担当者に通知する"という条件通知を設定します。条件を指定する際の注意事項は、次のページを参照してください。
「次のキーワードを含む」/「次のキーワードを含まない」を使用する場合の注意事項
フィールドの値の条件を組織で指定する場合の絞り込み結果の違い -
「ユーザーを追加」から通知先のユーザーなどを追加するか、または「フォームのフィールドを追加」で通知先に指定したいフィールドを選択します。
「フォームのフィールドを追加」では、以下のフィールドを選択できます。- 作成者
- ユーザー選択フィールド*1
- 組織選択フィールド*1
- グループ選択フィールド*1
- 作業者*2
*1 フィールドをフォームに配置している場合のみ、選択できます。
*2 プロセス管理機能を有効にしている場合のみ、選択できます。 -
必要に応じて、「通知内容」に、通知の件名に挿入する文を入力します。
入力した文は、以下のように通知に表示されます。
-
画面右下の[保存]をクリックします。
-
画面右上の[アプリを更新]をクリックします。
-
確認ダイアログで[アプリを更新]をクリックします。
注意事項
- 次のユーザーには、通知は送信されません。
- レコードを操作した本人
- アプリやレコードの閲覧権限を持たないユーザー
- ExcelファイルやCSVファイルを読み込んでレコードを登録、または更新した場合は、フィールドの値が通知設定の条件を満たしても、通知は送信されません。