ドロップダウン
ドロップダウンフィールドを配置すると、フォーム上にドロップダウンリストを作成できます。
入力画面ではドロップダウンリストの選択肢が閉じた状態で表示され、毎回リストを展開してから1つだけ選択します。選択肢がたくさんあってもリストが閉じられているため、入力画面の表示スペースを節約したいときにも便利です。
類似するフィールド
-
ラジオボタンフィールド
選択肢の中から1つだけを選択するフィールドです。
ドロップダウンフィールドは何も選択せずに保存できますが、ラジオボタンフィールドは必ず1つだけを選択します。
-
チェックボックスフィールド
選択肢の中から複数の項目を選択できるフィールドです。何も選択せずに保存することも可能です。
フォームに配置した際、選択肢の横/縦の並びを選択できます。
-
複数選択フィールド
選択肢の中から複数の項目を選択できるフィールドです。何も選択せずに保存することも可能です。
フォーム上では、複数選択フィールドは常に縦並びで表示されます。
使用例
ドロップダウンフィールドの使用は、以下のような場合に適しています。
- 案件管理や見積書の中で「製品名」「商品名」を1つだけ登録する
- 顧客管理で顧客の「分類」を選択する
- 問い合わせ管理で「対応状況」を登録する
設定項目
-
フィールド名
- 入力項目に対する見出しを指定します。
-
フィールド名を表示しない
- レコードの追加/編集/詳細/印刷用画面で、フィールド名を非表示にします。
-
必須項目にする
- 値の選択を必須にします。
-
項目と順番
- ここで入力した内容が選択肢として表示されます。
全角または半角で最大128文字までの項目名を、1,000個まで設定できます。
項目の数は、プラスボタンとマイナスボタン
で増減できます。
- 矢印アイコンをドラッグアンドドロップすると、項目の順番を変更できます。
- ここで入力した内容が選択肢として表示されます。
-
初期値
- フィールドの初期値を選択します。未選択の状態にすることもできます。
-
- 計算式やAPIで、このフィールドを指定する際に利用する文字列です。
ドロップダウンは計算式で利用できます。
- 計算式やAPIで、このフィールドを指定する際に利用する文字列です。