アプリ作成AIを利用する
アプリ作成AIの利用方法を説明します。
手順
-
kintoneのポータルで、[アプリ]エリアにある[アプリを作成する]アイコン(+の形)をクリックします。
-
[kintoneアプリストア]画面で、[はじめから作成]をクリックします。
-
[アプリの設定]画面上部にある[kintone AI]アイコンをクリックします。
-
[アプリ作成AI]をクリックします。
-
プロンプト入力欄に、作りたいアプリについて指示や質問を入力して、アプリ作成AIと会話します。
アプリ作成AIとの会話例:- 「営業活動の履歴を残すアプリを作りたいです」
- 「フィールドの構成はよくわからないのでおまかせしたいです」
-
アプリ作成AIが提案した内容をフォームに反映する場合は、[この内容をフォームに反映]をクリックします。
-
必要に応じて、ユーザー自身がフォームのレイアウトを調整したり、ほかの機能を設定したりします。
-
このままアプリを公開する場合は、[アプリの設定]画面で、[アプリを公開]をクリックし、確認ダイアログで[OK]をクリックします。
-
[アプリ作成AI]画面を閉じます。
アプリ作成AIからフォームに設置できるフィールド
2025年4月現在、アプリ作成AIからフォームに設置できるフィールドは、次のとおりです。
- [文字列(1行)]
ただし、[計算式]についての提案内容は、フォームの設定に反映されません。 - [リッチエディター]
- [文字列(複数行)]
- [数値]
- [ラジオボタン]
- [チェックボックス]
- [複数選択]
- [ドロップダウン]
- [日付]
- [時刻]
- [日時]
- [添付ファイル]
- [リンク]
- [ユーザー選択]
- [組織選択]
- [グループ選択]
アプリ作成AIからフォームに設置できないフィールド
2025年4月現在、アプリ作成AIからフォームに設置できないフィールドは、次のとおりです。
- [ラベル]
- [計算]
- [関連レコード一覧]
- [ルックアップ]
- [スペース]
- [罫線]
- [グループ]
- [テーブル]
- [レコード番号]
- [作成者]
- [作成日時]
- [更新者]
- [更新日時]