kintoneシステム管理で設定できるアクセス権
kintoneシステム管理の「アクセス権」では、kintone全体に関わるアクセス権を設定できます。
kintone全体に関わるアクセス権の設定には、kintoneのシステム管理権限が必要です。
なお、kintoneのシステム管理権限の許可も、この画面から設定します。cybozu.com共通管理者か、すでにkintoneのシステム管理権限を持つユーザーが操作してください。
初期設定では、すべてのユーザー「Everyone」に対するアクセス権の設定行があります。
個別のユーザーや組織、グループに対するアクセス権を設定する場合は、「Everyone」の設定行の上に設定行を追加します。
設定行が複数ある場合、上の行の設定が優先されます。優先したい設定が上になるように優先順位を変更してください。
kintoneシステム管理画面でアクセス権を設定する方法については、次のページを参照してください。
kintone全体に関わるアクセス権を設定する
kintoneシステム管理で設定できるアクセス権
システムの管理権限
「システムの管理」の「許可」にチェックを入れると、そのユーザーはkintoneシステム管理にアクセスできるようになります。「システムの管理」を許可できるユーザーの数に上限はありません。
なお、cybozu.com共通管理者にはすべての権限が付与されるため、「システムの管理」の「許可」にチェックが入っていなくても、kintoneシステム管理にアクセスできます。
kintoneシステム管理では、kintone全体に関わる設定ができます。
例:
- アプリやスペースの作成権限の設定
- アプリやスペースのテンプレートの作成
- アプリやスペースの管理
- kintone全体のカスタマイズ
- アップデートオプションの設定
- プラグインの登録
- お知らせ掲示板の編集
- ポータルの設定
アプリグループの管理権限
「アプリグループの管理」または「アプリグループの管理(閲覧のみ)」の「許可」にチェックを入れると、以下の操作が可能になります。
-
「アプリグループの管理」の「許可」にチェックを入れると、そのユーザーは、アプリグループの作成と管理が可能になります。
-
「アプリグループの管理(閲覧のみ)」の「許可」にチェックを入れると、そのユーザーは、アプリグループの閲覧のみが可能になります。次の操作はできません。
- アプリグループの作成
- アプリグループ名の変更
- アプリグループのアクセス権の変更の保存
- アプリグループの削除
「アプリグループの管理」または「アプリグループの管理(閲覧のみ)」を許可するユーザーには、「システムの管理」も許可する必要があります。
アプリの作成権限
「アプリの作成」の「許可」にチェックを入れると、そのユーザーにアプリの作成が許可されます。
なお、初期設定では、すべてのユーザーにアプリの作成が許可されています。
アプリの管理権限
「アプリの管理」の「許可」にチェックを入れると、そのユーザーにアプリの管理が許可されます。
「アプリの管理」の「許可」のチェックを外すと、各アプリのアクセス権の設定にかかわらず、どのアプリの設定も操作できなくなります。
なお、初期設定では、すべてのユーザーにアプリの管理が許可されています。
スペースの作成権限
「スペースの作成」の「許可」にチェックを入れると、そのユーザーにスペースの作成が許可されます。
なお、初期設定では、すべてのユーザーにスペースの作成が許可されています。
ゲストスペースの作成権限
「ゲストスペースの作成」の「許可」にチェックを入れると、そのユーザーにゲストスペースの作成が許可されます。
なお、初期設定では、cybozu.com共通管理者だけにゲストスペースの作成が許可されています。