ユーザー情報の項目
ユーザー情報の項目は、次の2つのセクションに分けて表示されます。
- 基本項目
- その他の項目
基本項目
cybozu.com全体で利用するユーザー情報です。
プロフィール写真
サイズが800KB以内の画像ファイルを選択します。
名前
表示名
cybozu.comで表示されるユーザーの名前を入力します。省略することはできません。
「表示名」の活用例
姓・名
ユーザーの名前の姓名を入力します。
よみがな
ユーザーの名前の姓名のよみがなを入力します。
他の言語で名前を表示するには
「表示名」や「姓・名」には、cybozu.comの表示言語のほかに、タイ語、マレー語、フィリピン語などでも、ユーザーの名前を入力できます。
また「別言語での表示名」を利用すると、cybozu.comの表示言語ごとに、ユーザー名の表記を指定できます。
別言語での表示名
ログイン名
cybozu.comにログインするためのIDです。省略することはできません。
ログイン名の条件
メールアドレス
ユーザーが使用するメールアドレスです。
サービスからのメール通知や、パスワードリセットに使用されます。
共有のメールアドレスは設定しないでください。
使用状態
ユーザーのステータスを設定します。
クリックすると、「使用中」と「停止中」が切り替わります。
「停止中」にすると、cybozu.comにアクセスできなくなります。
利用するサービス
契約中や試用中のサービスが選択肢に表示されます。
ユーザーに利用を許可するサービス名を選択します。
利用するサービスを変更する(ユーザー単位)
組織
ユーザーが所属する組織と役職を設定します。
操作手順は次のページを参照してください。
優先する組織
複数の組織に所属する場合、プロフィールなどで優先的に表示したい組織を指定できます。
クライアント証明書
セキュアアクセスのクライアント証明書を発行したユーザーに表示されます。
- [クライアント証明書]
証明書をダウンロードできます。 - [再発行]
クライアント証明書が再発行されます。発行済みのクライアント証明書は使用できなくなります。
2要素認証
2要素認証の設定の状況が表示されます。
有効化したユーザーのみ、[無効にする]が表示されます。
モバイル端末の紛失などで管理者がユーザーの2要素認証を無効化する必要がある場合、[無効にする]をクリックしてください。
再度有効にする場合は、ユーザー自身がプロフィールから設定をする必要があります。
2要素認証を設定する
電話番号
必要に応じて、自席の内線電話や、部署の代表電話番号を入力します。
URL
会社サイトなどのURLを入力します。
必要に応じて、ユーザー自身に、自分のSNSやポートフォリオなどのURLを入力してもらうことも可能です。
プロフィールを変更する
その他の項目
必要に応じて利用する補足情報(連絡先や入社日など)や、ユーザーに適用する言語やタイムゾーンの設定項目がまとめられているセクションです。
初期設定では、下記の項目が準備されています。
連絡先
内線番号や携帯電話の番号を入力します。
Skype名
Skype名を登録しておくとプロフィール画面のリンクから、Skypeを起動できます。
言語
cybozu.comで使用する言語を選択します。
タイムゾーン
cybozu.comで使用するタイムゾーンを選択します。
タイムゾーンの一覧
別言語での表示名
指定した言語で表示する名前を入力します。
表示言語に適したユーザー名を表示するには
従業員ID
従業員のIDを入力します。
入社日
入社日を入力します。
誕生日
誕生日を入力します。
表示優先度
ユーザーの表示優先度を0以上の8桁の整数で入力します。
ユーザーの一覧で、番号の小さいユーザーが上に表示されます。
ユーザーの表示順を変更する
コメント
必要に応じて入力します。
カスタマイズ項目
ユーザー情報に項目を追加できます。詳細は次のページを参照してください。
カスタマイズ項目を追加する