グループ(ロール)のファイルフォーマット
グループ(ロール)の追加や変更を行うためのファイルフォーマットを説明します。
ファイルを読み込む手順は、次のページを参照してください。
ファイルを使ってユーザーや組織などを追加または変更する
ファイルフォーマット
ファイルに記載したグループだけが変更されます。
1行につき、1つのグループ(ロール)の情報を記入します。
それぞれの行には次の項目が必要です。省略することはできません。
- グループコード
- グループ名
- 新グループコード
- グループタイプ
- 説明
- 削除
上記項目の詳細は、次のページを参照してください。
グループ情報の項目
ファイルに記載する項目
情報を変更しない項目には、「*」(アスタリスク)を指定します。
グループコード
新規にグループを追加する場合
既存のグループのグループコードと重複しない文字列を記載します。
既存のグループの情報を変更する場合
現在のグループコードを指定します。
グループコードを変更する場合も「グループコード」には現在のグループコードを指定してください。変更後のグループコードは「新グループコード」に記載します。
グループ名
「グループ名」には必ず文字列を指定してください。
既存のグループ名と重複しない文字列を記載します。
新グループコード
「グループコード」を変更する場合
新しいグループコードを記載します。
新規にグループを追加する、または「グループコード」以外の情報を変更する場合
「グループコード」と同じ文字列、または「*」を記載します。
グループタイプ
新規にグループを追加する場合
次のどちらかを指定します。
- 静的グループ:static
- 動的グループ:dynamic
グループタイプの違いは次のページを参照してください。
グループタイプ
既存のグループの情報を変更する場合
既存グループのグループタイプ、または「*」を記載します。
静的を動的に変えるなど、グループタイプは変更できません。
削除
次のどちらかを指定します。
- グループを削除する場合
「1」を指定します。 - グループを追加、またはグループ情報を変更する場合
「*」を記載するか、空欄にします。
ファイルの例
実施する操作の例
- grp001という静的グループを追加する
- grp002という動的グループを追加する
- grp003のグループ名を変更する
- grp004のグループコードをold-grp004へ変更する
- grp005を削除する
CSVファイルの記述例
グループコード, グループ名, 新グループコード, グループタイプ, 説明, 削除
grp001, Managers, *, static, ,
grp002, Part-timers, *, dynamic, ,
grp003, new-grp003, *, *, ,
grp004, *, old-grp004, *, ,
grp005, *, *, *, , 1
先頭行は「項目名」です。記述を省略するか、ファイルを読み込む際に「先頭行をスキップする」を選択します。