2要素認証を無効にしたい
2要素認証を無効にする操作を説明します。
自分の設定を無効にする場合
自分のプロフィールで2要素認証の設定を無効にします。
-
アカウント設定を表示します。
画面右上のユーザー名の右のをクリックし、ドロップダウンリストの[アカウント設定]をクリックします。
-
[ログイン名とパスワード]をクリックします。
-
2要素認証の項目の[無効にする]をクリックします。
-
cybozu.comからログアウトします。
-
cybozu.comにログインします。
-
Google Authenticatorなどの認証アプリから、cybozu.comの情報を削除します。
管理者向け:特定のユーザーの設定を無効にする場合
「ユーザー情報の編集」画面で、2要素認証の設定を無効にします。
-
ヘッダーにある
をクリックします。
-
[cybozu.com共通管理]をクリックします。
cybozu.com共通管理へのアクセス方法 -
[組織/ユーザー]をクリックします。
-
「組織」欄でユーザーが所属する組織を選択し、2要素認証を無効にするユーザーの
をクリックします。
検索ボックスにユーザーの表示名またはログイン名を入力し、ユーザーを検索することもできます。
-
「2要素認証」項目で、[無効にする]をクリックします。
ほかの項目の説明は、ユーザー情報の項目を参照してください。
-
確認画面で、[無効にする]をクリックします。
-
[保存]をクリックします。
管理者が設定を無効にすると、ユーザーが設定した2要素認証の情報は削除されます。
再度、ユーザーが2要素認証を有効にする際は、STEP2:2要素認証を有効にするの操作が必要です。
管理者向け:全ユーザーの設定を一括で無効にする場合
「ログインのセキュリティ設定」画面で、2要素認証の利用を取り消します。
2要素認証をやめてSAML認証を利用する場合など、全ユーザーの2要素認証の情報を一括で削除したい場合に便利です。
-
ヘッダーにある
をクリックします。
-
[cybozu.com共通管理]をクリックします。
cybozu.com共通管理へのアクセス方法 -
[ログイン]をクリックします。
-
「2要素認証」セクションで、「2要素認証の利用をユーザーに許可する」の選択を外します。
-
[保存]をクリックします。
再度、利用を許可する際は、2要素認証を利用したいを参照してください。