スマートフォンからのアクセス
スマートフォンのWebブラウザーからGaroonにアクセスすると、スマートフォン用に最適化された画面(モバイル表示)を利用できます。
モバイル表示にする方法は、次のとおりです。
- モバイル表示のURLにアクセスする
- Windows版の場合:
http://(サーバーのIPアドレスまたはホスト名)/scripts/cbgrn/grn.exe/mobile/index
- Linux版の場合:
http://(サーバーのIPアドレスまたはホスト名)/cgi-bin/cbgrn/grn.cgi/mobile/index
- パソコンからGaroonにアクセスする場合と同じURLにアクセスし、画面最下部に表示される[モバイル表示]をタップする

モバイル表示にすると、スケジュールの「個人週」画面が最初に表示されます。

PC表示に切り替える
スマートフォンで、パソコンからGaroonにアクセスした場合と同じ画面(PC表示)を利用します。
モバイル表示からPC表示に切り替える方法は、次のとおりです。
> [PC表示]をタップする
- モバイル表示の画面最下部に表示される[PC表示]をタップする
モバイル表示のどの画面で[PC表示]をタップしても、Garoonのトップページが表示されます。
モバイル表示でできる操作
モバイル表示でできる操作は、次のとおりです。
アプリケーション |
できる操作 |
備考 |
スペース |
- 自分が参加しているスペース(Myスペース)の閲覧
- スペースのメンバー一覧の閲覧
- ディスカッションの閲覧
- ディスカッションの追加
- ToDoの追加
- ToDoの編集
- ToDoの完了
- 完了したToDoの再開
- ディスカッション、またはToDoへのコメントの書き込み
- ディスカッション、またはToDoへのリアクション
- 自分が書き込んだコメントの削除
- 宛先を指定したコメントの書き込み
|
|
スケジュール |
- 「個人週」画面での予定の閲覧
- 「グループ日」画面での予定の閲覧
- 未完了のToDoの締切日の閲覧
- 通常予定、期間予定、繰り返し予定の登録
- 予定の非公開、または公開先の設定
- 仮の予定の確定
- 予定の編集
- 予定へのファイルの添付
- 予定の参加 / 不参加1
自分が予定に参加、または予定から抜けることを、ほかの参加者に通知するかどうかを設定できます。
- 予定の再利用
- 予定の削除
- ユーザーや施設の予定の検索
- コメントの書き込み
- 自分が書き込んだコメントの削除
- 宛先を指定したコメントの書き込み1
- 予定のお気に入りへの追加
|
- 予定に関連付けられたレポートは閲覧できません。
- V-CUBEミーティングを使用したWeb会議には参加できません。
- 予定メニュー連携には対応していません。
|
メッセージ |
- メッセージの閲覧
- コメントの書き込み
- 自分が書き込んだコメントの削除
- メッセージのお気に入りへの追加
- 宛先を指定したコメントの書き込み
- 本文またはコメントへのリアクション
|
|
掲示板 |
- 通知からの掲示の詳細の閲覧
- コメントの書き込み
- 自分が書き込んだコメントの削除
- 掲示のお気に入りへの追加
- 本文またはコメントへのリアクション
|
|
メール |
- メールの閲覧
- メールの受信
- メールの返信
- メールの転送
- メールの再送信
- メールの作成、および送信
- 開封確認の送信
- メールの下書き保存
- 下書きメールの編集
- メールの削除
- メールアカウントの切り替え
- 既読のメールを未読に戻す
- 未読のメールだけに絞り込む
- メールのお気に入りへの追加
|
- メールの宛先の入力時に、Garoonのアドレス帳に登録されたメールアドレスは検索できません。
- HTML形式のメールに返信すると、テキスト形式に変換されて送信されます。
|
ワークフロー |
- 通知からの申請の詳細の閲覧
- 申請の承認、却下、差し戻し、取戻し、取り消し、および確認
|
- 代理承認者はモバイル表示では申請を処理できません。
|
マルチレポート |
- 通知からのレポートの詳細の閲覧
- コメントの書き込み
- 自分が書き込んだコメントの削除
- レポートのお気に入りへの追加
|
|
通知一覧 |
- 通知の閲覧
- 未読と既読の通知の表示の切り替え
- アプリケーションごとの通知の絞り込み
|
- モバイル表示に対応していないアプリケーションの通知をタップすると、PC表示に切り替わります。
|
1:バージョン 5.5.0以降のGaroonで利用できます。